2627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-23 12月23日-05号

────────────────欠席議員(1名)  12 番   山  川  和  孝   ────────────────出席理事者 市長         篠 原   実 (総 務 部) 部長         安 部   弘 総務調整課長     古 東 圭 介 財政課長       富 家 秀 典 人事課長       吉 岡 達 也 (政 策 部) 部長         大 西 賢 治 政策推進課長

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

行政教職員が一体となってICT教育推進したことによって,すばらしい実績を生んでいること,よく分かりました。特に,アンケートの回答においても,児童生徒教職員共々喜びの声があり,教育現場でポジティブに受け入れられていることや全国レベルで評価されていることは,これまでの努力が実になったとも言えると思います。さらなる推進のほど,よろしくお願いします。 

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

プログラミング教育推進を図るため,ロボット教材を使用した国際大会に参加いたしまして,本市中学校が今年は上位を独占するなど,様々な場面でその活用能力が育まれております。 また,全国に向けて教職員ICT活用事例を多く発信いたしまして,先進地との情報交換を行い,ICTを活用した新しい時代の教育推進を図っております。 

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

────────────────欠席議員(なし)   ────────────────出席理事者 市長         篠 原   実 副市長        高 橋   誠 (総 務 部) 部長         安 部   弘 総務調整課長     古 東 圭 介 人事課長       吉 岡 達 也 財政課長       富 家 秀 典 (政 策 部) 部長         大 西 賢 治 政策推進課長

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

この業務の実施により,発注者は自らの体制専門性の質的,量的な補完を図るとともに,コスト削減工期短縮につなげることが可能となることから,中核病院の建設がより具体的かつ強力に推進されることと期待しております。 本市においては,地域医療再生基金を設置し,開院に向けたインフラ整備を中心に,病院と連携しながら着実に推進いただいております。 

宇和島市議会 2022-09-14 09月14日-02号

具体的には、三間高とは、分校になる前の令和2年度から本年度までの3か年にわたって、三間中学校三間小学校二名小学校成妙小学校三間認定こども園二名保育所が連携して、誰一人取り残さない人権教育の総合的な取組推進をテーマに取り組んでおります。この取組の一環として、中学生と高校生が協力して研修内容コスモスホール三間で行われた三間町人権あったかコンサートで発表するなどしております。 

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

これらの取組に加え,特にポストコロナにおける今後の行財政運営においては,DX推進により,業務効率化によるコスト削減市民サービスのさらなる向上が図られると考えておりますので,一層推進したいと考えております。 ○井川剛議長 猪川 護議員。 ◆猪川護議員 副市長,答弁ありがとうございました。 歳入においては基金を積み増しし,将来に備えていることがよく分かりました。 

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

 田   斉 総務調整課長補佐行政係長            薦 田 敬 宏 (政 策 部) 部長         大 西 賢 治 政策推進課長     福 田 幸 児 (市 民 部) 部長         高 橋 哲 也 生活環境課長     渡 邊 晋一郎 保健推進課長     脇   元 子 医療対策課長     西 川 浩 史 (福 祉 部) 部長福祉事務所長  細 川 哲 郎 介護保険課長

宇和島市議会 2022-09-06 09月06日-01号

まず、四国旅客鉄道株式会社本社において、観光列車伊予灘ものがたり特別運行に関する要望を行い、次に、西日本高速道路株式会社四国支社及び国土交通省四国地方整備局において、四国縦貫横断自動車道整備推進及び国道56号一本松宇和島間の整備促進について要望を行いました。 そのほかにつきましては、報告書のとおりであります。 

四国中央市議会 2022-06-24 06月24日-05号

次に,委員から,こども木育推進事業は,森林環境譲与税を利用して実施すると聞いているが,積み木をプレゼントに選定した経緯を伺う。また,地産地消を推進すると聞いたが,市産材・県産材を使うのかとの質疑に対し,経緯については,少子化対策を考える中で,森林環境譲与税を利用した事業ができないかということでスタートした。